2011年06月18日
マンダリン


新しく「マンダリン」のオイルが入荷しました


他の柑橘系の精油同様気分をリフレッシュさせて心を明るくし、
減退した食欲を刺激してくれます。
子供や妊婦に安心して使える優しい作用の精油です。








Posted by イノウエ at
18:37
2011年06月17日
梅雨と縮毛矯正


お足元の悪い所

本当にありがとうございました。
お電話を頂きながら、縮毛矯正をお受けできなかった方も、誠に申し訳ございませんでした。

梅雨や汗ばむ季節になってくると、クセ毛の方は、髪がまとまりずらくなります。
ふくらむからと髪をすいていくと、どんどんすいたクセ毛が表面の髪を押し上げ持ちが悪いスタイルになります

たまに「軽く縮毛矯正をして欲しい。」と言われる方がいらしゃいますが、クセを少し残した状態だとスタイルが決まりにくくご自分で、やりずらかったり、持ちも悪いので反対に、
また縮毛矯正をかけることになり、毛髪に負担をあたえてしまいがちです


クセも強く傷みやすい毛髪です。傷みが気になり今まで一度も縮毛矯正の経験なしです。









Posted by イノウエ at
16:37
2011年06月04日
カラー色々
熊本は、まだ梅雨入り
ではないとか?
来週辺りからでしょうか?
カラーについて、色々なタイプがあるので、その違いについてお話致します。
通常のカラーは、発色と脱色を同時に行うため
黒髪も明るく染められ希望の色をだせます。その分脱色が強いと髪をダメージさせます。
トーンを明るくせず、色味を髪にのせるだけだとダメージも抑えられます。
カラーは、何種類ものメーカーがあり
同じ色味でも違ったり、アルカリが強いもの弱いものもあり、すべて同じ色・仕上がりではありません。
酸性カラー(ヘアマニキュア・グロス)
表面をコーティングしてツヤをだす効果があります。色は、明るい所で色味が、ほんのりわかる感じです。
ダメージしません。
ただ、黒髪ベースには、ほとんど色がでにくいです。
ヘナ
インド原産のミソハギ科の植物の葉を乾燥させてパウダーにした物です。
ヘナの中には、ローソニアというオレンジ色の色素成分が含まれています。
ローソニアは、タンパク質ケラチンにからみつく性質があるので、毛髪表面に、
色素を皮膜形成(色をつける)します。
トーンアップする事は、できませんがダメージはありません。細い毛やコシの欲しい方には、
しっかりした毛髪になります。カラートリートメントとしていいと思います。
現在香草カラーなど色々なタイプが出ています。
色が、難しいので取り扱いサロンでしてもらうと、色むらなど少なく綺麗に仕上がると思います。
ヘナや自宅でするトリートメントカラーをされている方で、
サロンでカラーされる場合は、色の付着が強い為綺麗に、染まりにくいので伝えて頂いた方がスムーズです。
ご自分の求めているタイプで、カラーを楽しまれるといいですね

来週辺りからでしょうか?
カラーについて、色々なタイプがあるので、その違いについてお話致します。

黒髪も明るく染められ希望の色をだせます。その分脱色が強いと髪をダメージさせます。
トーンを明るくせず、色味を髪にのせるだけだとダメージも抑えられます。

同じ色味でも違ったり、アルカリが強いもの弱いものもあり、すべて同じ色・仕上がりではありません。

表面をコーティングしてツヤをだす効果があります。色は、明るい所で色味が、ほんのりわかる感じです。
ダメージしません。
ただ、黒髪ベースには、ほとんど色がでにくいです。

インド原産のミソハギ科の植物の葉を乾燥させてパウダーにした物です。
ヘナの中には、ローソニアというオレンジ色の色素成分が含まれています。
ローソニアは、タンパク質ケラチンにからみつく性質があるので、毛髪表面に、
色素を皮膜形成(色をつける)します。
トーンアップする事は、できませんがダメージはありません。細い毛やコシの欲しい方には、
しっかりした毛髪になります。カラートリートメントとしていいと思います。
現在香草カラーなど色々なタイプが出ています。
色が、難しいので取り扱いサロンでしてもらうと、色むらなど少なく綺麗に仕上がると思います。

サロンでカラーされる場合は、色の付着が強い為綺麗に、染まりにくいので伝えて頂いた方がスムーズです。


Posted by イノウエ at
13:38