2012年11月30日
結婚式
先日、親戚の結婚式に行って来ました

みんなで祝福

お庭から入場・退場で絵になります。

昔とは違い着物姿も可愛いですね
新郎・新婦の幸せオーラ
に、眩しさを感じながら結婚式の形も変わったな~。と
思いました
末永くお幸せに~










思いました

末永くお幸せに~


Posted by イノウエ at
19:16
│Comments(0)
2012年11月28日
ご予約はお早目に★
寒くなってきました
もうすぐ12月
今年も残り少なくなってきました!
こんな時期に・・・。何ですが・・・。
先日、歩いていて足をこねまして・・・。
歩こうとしたら、「痛い
」
夜中に緊急で診て頂きました
「骨折です
」

1ヶ月程かかりそうです
こんな足ですが、何とかやっています
お客様には、ご迷惑をおかけ致しますが、1日に施術できる人数にかぎりがあります。
週末などお早目のご予約を宜しくお願い致します。

もうすぐ12月

こんな時期に・・・。何ですが・・・。
先日、歩いていて足をこねまして・・・。
歩こうとしたら、「痛い

夜中に緊急で診て頂きました

「骨折です




こんな足ですが、何とかやっています

お客様には、ご迷惑をおかけ致しますが、1日に施術できる人数にかぎりがあります。
週末などお早目のご予約を宜しくお願い致します。
Posted by イノウエ at
13:49
│Comments(2)
2012年11月23日
お気に入りの場所
元気がもらえるような場所。癒される場所。色々ありますが、
紅葉をみながら、そんなお気に入りの場所に行ってきました

山にかこまれていて静かで穏やか

まるで雲が生きているように空の表情が変わります。

不思議な感じ

日の光も温かくて柔らかく感じます。

勝手に龍の木と呼んでいるパワーを感じる木
パワースポット
と言われる場所は、1人1人違うのかも知れません。不思議と落ち着く
癒される
自分で感じるそんな場所に行くと元気になれますね
紅葉をみながら、そんなお気に入りの場所に行ってきました















自分で感じるそんな場所に行くと元気になれますね

Posted by イノウエ at
10:24
│Comments(0)
2012年11月18日
時間がいる補修髪
始めて来店されたハイダメージの方や久しぶりの来店のお客様の施術履歴が
やはり大事だな。と思う事があったので書かせて頂きます。
毛先が傷んでる。と感じられた時は、実は、上の方まで傷んでいます。
毛髪が、毛先まで伸びてくる間に、ダメージは進行していますので、何年もかけて
ダメージしているという所です。
後傷めたくない為に、マニュキアタイプカラー・ヘナなどを継続的に利用されている場合
コーティングが毛髪組織奥まで、浸透している為、補修剤や薬剤がはいっていかない為
パサ付きゴワつきがでたりします。
マニュキアやヘナなどをされている方が、通常のヘアカラーで色が、綺麗に染まらないのはそのためです。
ホームカラーをされている場合なども、補修縮毛矯正をしたとしても、
艶・手触りは、半減します。
毛先をコテ巻きされている方・クルクルドライヤー・ブローも同様です。
補修とは、傷んでい毛髪を綺麗にみせる。おさめる。のですが、ハイダメージの場合は慎重にケアしないと
一番弱っている毛先は、ダメージ毛に逆戻りです
綺麗に補修して→日常で傷み→また補修のくり返しになります。
色んなお店で色々な施術をされた方やご自分でカラーされている方程傷みも激しく、
補修時間がかかるのをご理解頂きたいと思います。
シャンプーやケア剤が、いい物でも、施術とケアが間違っていたら、
気休めにしかなりません
施術とケアが確保できて、はじめてシャンプーやトリートメントを考えていかれた方が、正解だと思います。
「今流行りの〇〇シャンプー・・・〇〇ケア剤・・・〇〇トリートメント・・・」
宣伝広告がよく聞かれる商品は当店にはありません。
1人1人ダメージも髪質も違うのに、「今はこれですよ!」と闇雲に伝える事は出来ません。
施術もシャンプー・ケア剤も来店されたゲストの毛髪や頭皮の状態を考えお話していきます。
トータールでおまかせ頂いた場合は、「どうなの?」と疑問をもたれたらその度にお答えしていきます。
ダメージした毛髪が少しでもいい状態になっていくことを願って日々勉強中です

年2回程遠い所から来店頂いているお客様です。
細い毛髪でハイダメージ。先月補修縮毛矯正を施術しましたが、サイドのパサ付きゴワ付きが気になられるとのこと。

アフター
今回ここまでが限界です。
できるだけ毛先のダメージ進行を抑えていき時間をかけて仕上げていくことをお話させて頂きました。
僕も1回・2回と補修縮毛矯正をしていくと初来店の時の傷んでいた毛先を忘れがちになり、慎重さが足りず反省する事も
改めて補修とクセの難しさを実感しました
S様。毎回飛行機を乗りつぎ当店まで来店して頂きまして、ありがとうございます
日々精進していきます
やはり大事だな。と思う事があったので書かせて頂きます。
毛先が傷んでる。と感じられた時は、実は、上の方まで傷んでいます。
毛髪が、毛先まで伸びてくる間に、ダメージは進行していますので、何年もかけて
ダメージしているという所です。
後傷めたくない為に、マニュキアタイプカラー・ヘナなどを継続的に利用されている場合
コーティングが毛髪組織奥まで、浸透している為、補修剤や薬剤がはいっていかない為
パサ付きゴワつきがでたりします。
マニュキアやヘナなどをされている方が、通常のヘアカラーで色が、綺麗に染まらないのはそのためです。
ホームカラーをされている場合なども、補修縮毛矯正をしたとしても、
艶・手触りは、半減します。
毛先をコテ巻きされている方・クルクルドライヤー・ブローも同様です。
補修とは、傷んでい毛髪を綺麗にみせる。おさめる。のですが、ハイダメージの場合は慎重にケアしないと
一番弱っている毛先は、ダメージ毛に逆戻りです

綺麗に補修して→日常で傷み→また補修のくり返しになります。
色んなお店で色々な施術をされた方やご自分でカラーされている方程傷みも激しく、
補修時間がかかるのをご理解頂きたいと思います。
シャンプーやケア剤が、いい物でも、施術とケアが間違っていたら、
気休めにしかなりません

施術とケアが確保できて、はじめてシャンプーやトリートメントを考えていかれた方が、正解だと思います。
「今流行りの〇〇シャンプー・・・〇〇ケア剤・・・〇〇トリートメント・・・」
宣伝広告がよく聞かれる商品は当店にはありません。
1人1人ダメージも髪質も違うのに、「今はこれですよ!」と闇雲に伝える事は出来ません。
施術もシャンプー・ケア剤も来店されたゲストの毛髪や頭皮の状態を考えお話していきます。
トータールでおまかせ頂いた場合は、「どうなの?」と疑問をもたれたらその度にお答えしていきます。
ダメージした毛髪が少しでもいい状態になっていくことを願って日々勉強中です



細い毛髪でハイダメージ。先月補修縮毛矯正を施術しましたが、サイドのパサ付きゴワ付きが気になられるとのこと。



できるだけ毛先のダメージ進行を抑えていき時間をかけて仕上げていくことをお話させて頂きました。



S様。毎回飛行機を乗りつぎ当店まで来店して頂きまして、ありがとうございます


Posted by イノウエ at
13:05
│Comments(0)
2012年11月15日
秋祭りの保育園
先日、息子の通う保育園で毎年恒例の秋祭りがありました。
保護者と先生方からお手伝い頂いて、親子共に楽しんでもらおうという企画です

ミニゲームに食べ物や物品バザーと盛りだくさん

親も力が入る商品券やお米をかけた○×クイズ

今回のイベントは、「さんちゃんとじゅんこちゃん腹話術と人形劇」を迎えてちびっ子達に楽しんで頂きました
お世話になっているこの保育園は、園長先生を含め先生方が、熱心で子供達も保育園が大好き
息子は、休みの日でも「園長パパの所に行きたい」と言うぐらいです!
仕事をしている親にとっては、安心してあずけられる園がある事に日々感謝です

保護者と先生方からお手伝い頂いて、親子共に楽しんでもらおうという企画です











息子は、休みの日でも「園長パパの所に行きたい」と言うぐらいです!
仕事をしている親にとっては、安心してあずけられる園がある事に日々感謝です


Posted by イノウエ at
11:35
│Comments(0)